弁護士等紹介

弁護士 笹山 尚人

弁護士

笹山尚人
  • 笹山 尚人
  • BOOKSblog
  • [ささやま なおと]
  • 第二東京弁護士会所属

1970年札幌市生まれ
1994年中央大学法学部卒業
2000年司法研修終了(53期)
2000年弁護士登録、第二東京弁護士会に所属・東京法律事務所に入所

弁護士等の職歴

  • 2006年6月~2008年6月 青年法律家協会弁護士学者合同部会事務局長
  • 2008年6月~2012年6月 青年法律家協会弁護士学者合同部会副議長
  • 2011年11月~ 福島原発被害弁護団事務局長
  • 2015年12月~2020年12月 首都圏青年ユニオン顧問弁護団事務局長
  • 2017年4月~2018年3月 第二東京弁護士会常議員
  • 2020年6月~2022年6月 青年法律家協会事務局長
  • 2022年6月~ 青年法律家協会弁護士学者合同部会議長
  • 主な取扱業務
  • 労働事件全般(労働者側)、契約法一般、不動産取引、相続・遺言・成年後見、家族問題、借地・借家、交通事故、各種損害賠償事件、債務整理・破産・民事再生、刑事弁護など

  • これまで取り組んできた事件
  • ・京王新労組分社化リストラ事件
  • ・すき家団交拒否・未払い賃金事件
  • ・SHOP99名ばかり管理職事件
  • ・東京都教育庁超過勤務手当未払い事件
  • ・全大教国立高専賃下げ事件
  • ・三菱ふそうやキヤノン、光洋シーリングテクノといった派遣切りや偽装請負事件
  • ・カフェ・ベローチェ事件
  • ・東京都立墨東病院薬剤師残業代・パワハラ事件
  • ・オートバックス労働契約法20条事件

著作等

  • ■単独著作
  • 「人が壊れてゆく職場〜自分を守るために何が必要か」(光文社新書)
  • 「労働法はぼくらの味方!」(岩波ジュニア新書)
  • 「それ、パワハラです」(光文社新書)
  • 「パワハラに負けない! 労働安全衛生法指南」(岩波ジュニア新書)
  • 「ブラック企業によろしく 不当な扱いからあなたを守る49の知識」(KADOKAWA)
  • 「ブラック職場 過ちはなぜ繰り返されるのか?」(光文社新書)

  • ■共著
  • 「学校で労働法・労働組合を学ぶ」(きょういくネット)
  • 「フリーターの法律相談室」(平凡社新書 当事務所の井上幸夫弁護士が共著者)
  • 「働くルールの学習」(きょういくネット)
  • 「法律がわかる事典」(日本実業出版社)
  • 「イミダス現代の視点2021」(集英社新書)

  • ■編集
  • 「自治体職員の働く権利 Q&A」(自治労連顧問弁護団編。日本評論社)
  • *編集委員会のメンバーとして参加し、執筆もしています。

  • ■監修
  • 「おしえて、僕らが持ってる働く権利」(清水直子著、合同出版)
  • 「しごとダイアリー」(合同出版)
  • 「組織と働く人を守る 職場の重大トラブル防止ブック」(現代けんこう出版)

取り組みとあげられた成果

 2022年は、オートバックス20条事件において勝利和解を得る、神奈川県警警察官けん銃自死事件の横浜地裁判決で勝訴の成果をあげられました

当事務所のブログ
オートバックス労働契約法20条・非正規差別裁判で勝利和解! 東京法律事務所blog (livedoor.jp) 2022年6月13日
神奈川県警の警察官の拳銃自死事件裁判で、完全勝訴判決を勝ち取りました! : 東京法律事務所blog (livedoor.jp)) 2022年8月6日

 このほか、労働事件の本裁判や労働審判、交渉案件で依頼者の皆様の権利を実現する内容を勝ち取ることができました。
 また、福島第一原発事故被害の賠償を求める取り組みでは、避難者訴訟第一陣の最高裁判決が出て、「ふるさと喪失」という新たな概念の損害を認めさせ、国の賠償基準をはるかに上回る賠償を勝ち取ることができました。国は、この判決なども参考にして賠償基準を改めましたし、東電は、原告団に対し公式に謝罪しました。

 コロナ禍で賃金未払い、解雇・雇い止め・ハラスメントの被害に遭う事例が頻発し、2022年もハラスメント事件の相談は多く、私の労働事件の一大テーマとなっています。
 青年労働者、非正規雇用の労働者の権利実現は、弁護士登録以来の私のテーマです。この分野でも、さらにいっそう尽力が必要だと考えています。
 そうした取り組みの中で、問題の解決に向けて、労働組合と伴走し、その活動を強化するのは私のライフワークだと考えています。

 労働事件以外では、借り入れた実績がないのにお金を借りたとする貸金事件、遺言書の有効性が争われた相続事件、離婚事件などで成果を上げることができました。

事件活動を行うにあたって

 何よりも、ご相談者がおっしゃる被害や気持ちに寄り添い、共感できる弁護士でありたいと考えています。難しい問題であっても、それを解決するにはどうしたらいいか、知恵を絞って、ご相談者と共に解決の道を探ることを大切にしています。
 そのうえで、成果をあげることにこだわっていきたい。ご相談者は解決したい願い、こうなってほしいという希望があってご相談に見えられます。その願いをどのように、どうやって実現していくか。そこに尽力をします。

趣味

 趣味は、音楽(ハードロック・ヘヴィメタル)の鑑賞及びライヴへの参加、小説(本格推理小説に限る)の読書、スキューバダイビングとスキー(最近、本当にやれていない)。
 2022年は、コロナ禍もあり、ようやくひとつライブに参加できたにとどまりました。今年(2023年)こそ、安心してライブを楽しめる年になりますように。

 最近読んだ本で面白かったもの
 「小さな労働組合 勝つためのコツ」(鈴木一 寿郎社)
 労働法を生かすには、労働組合の活躍は必須。しかし職場にもともと組織のないところで労働事件が発生したとき、どうしたら良いか。労働組合はそこで活躍できるか。実践的に難しいテーマを豊富な経験に基づき、具体的な知恵を授けてくれた書籍です。

 「「黒い雨」訴訟」(小山美砂 集英社新書)
 広島に原爆が落とされ、黒い雨が降った。この雨にさらされながら、原爆症の救済から漏れてきた住民が、救済を求めて立ち上がり、行政段階での救済交渉から訴訟に立ち上がってたたかう経過と被害の実情が、緻密な取材に基づいて展開される。戦後が終わっていないことを痛感させられます。

 「店長がバカすぎて」(早見和真著、ハルキ文庫)。
 本と書店をめぐる連作小説ですが、本と書店を愛する気持ちがいっぱい伝わります。一人一人のキャラクターがそれぞれ個性的で人間性あふれるところ、クスクス笑えたりジーンときたりと、ストーリーも魅力的です。

ご相談のご予約は、予約申し込みフォームまたはお電話でお申し込み下さい
お気軽にお電話ください03-3355-0611
予約申し込みフォームへ
スマホサイトを表示