弁護士 川口 智也

- 川口 智也
- [かわぐち ともや]
- 東京弁護士会所属
1987年 三重県生まれ
2006年 私立高田高等学校(三重県)卒業
2012年 一橋大学法学部卒業
2015年 早稲田大学法務研究科修了、司法研修所(69期)入所
2016年 弁護士登録(東京弁護士会)、東京法律事務所入所
- 2017年~ 東京弁護士会労働法制特別委員会(法教育部会)
- 2017年~ 日本労働弁護団東京支部事務局次長
- 2021年~ 首都圏青年ユニオン顧問弁護団事務局長
- 2021年~ 青年法律家協会修習生委員会委員長・弁学合同部会副議長
- 取扱い事件
- ○労働者・労働組合側の労働事件件
- ・解雇・雇止め、賃金・残業代不払い、ハラスメント、退職勧奨・退職強要、労災、配置転換、降格・降給など、労働者側での担当事件多数。件
- ・不当労働行為など労働組合に関する法律問題全般。不当労働行為事件をこれまで複数担当してきました。労働組合の顧問も担当しています。
- ○民事事件
- ・売買代金請求、請負代金請求、M&A・不動産取引、損害賠償など
- ・交通事故(保険会社等との交渉、損害賠償請求訴訟など)
- ・借地借家事件(立退料、賃料・地代の値上げ)
- ○家事事件
- ・離婚、親権、養育費、婚姻費用、面会交流など
- ・相続(遺産分割、遺言)
- ・後見
- ○債務整理
- ○刑事事件
- 関わってきた弁護団・事件等
- 福島原発被害(浜通り)弁護団
- 官邸前見守り弁護団
- 首都圏青年ユニオン顧問弁護団/シフト制労働対策弁護団(フジオフードシステム事件など)
- 医療問題弁護団
- ブラック企業被害対策弁護団
- ・「コロナ禍における首都圏青年ユニオンと顧問弁護団の活動」(季刊自治と分権、第84号)
- ・「シフト制労働者の法律問題」(労働法律旬報1992号、2021年9月下旬号)
- ・「『新型コロナ』から日本の社会を考える(第25回)コロナ禍で浮き彫りとなった非正規労働者・シフト制労働の問題」(住民と自治・2022年7月号)
- ・共著「厚労省『留意事項』の批判的検討」(労働法律旬報2013号、2022年8月上旬号)
- ・共著「季刊労働者の権利 2022年版権利白書『シフト制労働』」(2022年10月)
- ・「季刊労働者の権利 2019年~2021年『労働委員会』」(共同執筆)
- ・共著『新・労働相談実践マニュアル』(日本労働弁護団・2022年12月)
- ・その他、日経新聞などから取材を受けて掲載されたことがあります。
- ○メディア出演
- ・TBSラジオ「荻上チキ・ Session」(2021年7月15日放送、「コロナ禍における非正規雇用のシフト制労働、その実情と課題とは?」)
- ・NHKラジオ「Nらじ」(2022年4月27日放送、「シフト制労働」)
弁護士に相談することで解決する問題はたくさんあります。
悩みを抱え込まず、まずは気軽にご相談ください。